SET-Jとは

プログラムの目的、内容など
在ボストン日本領事館、ボストン日本語学校、メッドフォード教育委員会が後援してアメリカ人教員を日本に派遣して、日本の教育、文化、習慣などを見聞きしてもらうプログラムがありました。ローレンススクールもそのプログラムに参加し、過去に校長先生、副校長先生、教育委員長、二名の先生が派遣されました。1999年には上記後援によるプログラムが終了してしまいましたが、2002年よりローレンススクールにSET-Jを立ち上げ日本人保護者の運動により継続しております。多くのアメリカ人にとって、日本は遠い上に言葉も生活様式も全く異なります。アメリカ人教諭に日本の習慣、文化や教育を理解してもらう事にこの派遣は大変大きな影響を及ぼしています。日本では、約10日間かけて各地を回り、平和記念資料館や小中学校などの訪問、ホームステイも体験します。日本全国に数百人いるローレンス帰国生、ご家族の方々、またはSET-Jの活動に興味を示してくださる他機関のご協力を頂いて、アメリカと日本での連携を取り合いながら、毎年この派遣旅行を行っています。派遣された教諭は、この貴重な体験を、毎年、全校生徒、保護者へ報告しています。

2019年10月10日木曜日

2019年度の第1回SET-Jミーティング

先日、今年度第1回目のSET-Jミーティングが行われました。
2020年度派遣予定のマヘーシュ先生も参加され、スケジュールの打ち合わせを行いました。

マヘーシュ先生との打ち合わせ内容・希望等は以下のようになりました。

【食事に関して】アレルギーなし。
【学校訪問でやりたいこと】
☆特別支援学級の見学をして、一般的な児童と支援が必要な児童とのギャップをどのように埋めているか、またどのように交流を促しているかが見たい。
☆国語の授業を見たい。

【日本でやりたいこと】
☆お寺で宿坊体験をして、座禅を通じてマインドフルネスを学びたい。
☆ローレンス校OBの生徒と、1マイルほど東京オリンピックのコースを走りたい。
☆お茶体験、折り紙教室に行ってみたい等々。


学校訪問や、日本でのアテンドの方の依頼は現在検討・調整中です。

日本の文化や教育についての見識を広め、マヘーシュ先生にとって充実した派遣になるよう、SET-J一同頑張っていきたいと思います(*^^*)


第2回SET-Jミーティング
11月12日(火)、13時~ EL教室で予定しています。
どうぞお気軽に見学にいらしてみてください。

* SET-J ボランティア募集
1〜2ヶ月に1回、お迎え前の約1時間のミーティングを行い、先生派遣ための計画を練りながら楽しく活動しています。小さいお子さん連れでの参加も可能で、短期滞在予定の方も役割分担して進めています。英語に自信のない方も活動自体は日本語で行っていますので大丈夫です。学年を超えた保護者たちと一緒に活動ができ、日本に戻ってからもローレンス校の繋がりを感じられるボランティアだと思います。SET-J ボランティア活動にご興味のある方、活動内容についてご質問のある方どうぞ、お気軽に 
setjlawrence@gmail.com もしくは委員まで、ご連絡ください。

2019年9月26日木曜日

2020年度派遣・Ms. Gabrielle Mahesh 先生に決まりました!

2020年度の日本派遣は、

Special Education を担当されている

Ms. Gabrielle Mahesh 先生に決定いたしました!!





東京オリンピック開催年という事もあり、マヘーシュ先生はとても喜んでおります。
マヘーシュ先生はローレンス校で、主に3~6年生の Special Education を担当されています。生徒のニーズにより、少人数のグループで Literacy や Math を教えたり、また教室内で必要なサポートをされているそうです。
日本派遣時には、日本の特別支援学級や、マインドフルネスについて学びたいとおっしゃっています。

2020年度の派遣も有意義なものになるよう、SET-J一同頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。



SET-J の活動について
SET-J(Sending Educators To Japan) の活動は2002年より、ローレンス校の ELL 河合亜希子先生およ び日本人保護者ボランティアが中心となり、年1回、ローレンス校の教員を日本に派遣し、日本の教育、文化、習慣などを理解してもらうためのプログラムです。 
日本全国に数百人いるローレンス校の帰国生、ご家族の方々、SET-J の活動に興味を示してくださる方々の ご協力を頂いて、約10日間かけ日本各地を回り、広島平和記念資料館や小、中学校を訪問します。また、 ホームステイを体験する場合もあります。派遣された教員は帰国後、体験したことをローレンス校の全生徒と保護者に向け報告会を行います。
過去の派遣報告は下記( Lawrence 校ホームページ PTO欄)で確認できます。http://lawrenceschoolbrookline.org/pto/set-j/ 
また、2012年3月からは、在校生のみならず卒業生あるいは帰国された方へも発信できるよう、ブログを立ち上げ活動内容を報告しています。 http://set-jlawrence.blogspot.com/

SET-J ボランティア募集

1〜2ヶ月に1回、お迎え前の約1時間のミーティングを行い、先生派遣ための計画を練りながら楽しく活 動しています。小さいお子さん連れでの参加も可能で、短期滞在予定の方も役割分担して進めています。
英語に自信のない方も活動自体は日本語で行っていますので大丈夫です。
学年を超えた保護者たちと一緒に活動ができ、日本に戻ってからもローレンス校の繋がりを感じられるボランティアだと思います。
SET-J ボラ ンティア活動にご興味のある方、活動内容についてご質問のある方どうぞ、お気軽に setjlawrence@gmail.com もしくは委員までご連絡ください。

代表:海道、橋本、来田

2019年6月24日月曜日

Spring Picnic

6月17日にスプリングピクニックが行われました。

心配していた雨も降ることなく、当日はまさにボストンの初夏らしい快晴となりました。日本人家庭の皆様からご寄付頂きましたおにぎり、準備したヨーヨー、チューペットも無事完売することが出来ました。
売上金、761ドル25セントを全額ローレンスPTOの方へ寄付させていただきました。




ワインバーガー先生も、ヨーヨーを手に取りながら周囲を歩きまわり、多くの方に日本での経験などをお話してくださいました。



朝早く学校に来てヨーヨー作りをお手伝いしてくれた生徒の皆さまと保護者の皆さま、チューペットの保管にご協力いただいた皆さま、おにぎりを寄付してくださった皆さま、販売のお手伝いをしてくれた生徒の皆さま、

ご協力頂いたすべての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました!


SET-J
ピクニック担当

2019年6月14日金曜日

☆ヨーヨー作り☆

6/13に予定されていたスプリングピクニックが、残念ながら雨の為6/17に延期となりました。これに向けて、先日ヨーヨー作りを行いましたが、朝早くからお手伝いに参加して頂いた生徒の皆さん、保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のおかげで沢山のヨーヨーを作成することができました。スプリングピクニックが楽しみです!!




SET-J
ピクニック担当

2019年6月3日月曜日

Mr. Weinberger先生日本派遣報告会

2019年度派遣のMr. Weinberger先生による日本派遣報告会が、去る5/30(木曜、高学年向け)、5/31(金曜、低学年向け)に行われました。生徒および保護者の皆さんも多く参加され、盛況のうちに終えることができました。

Weinberger先生は、ぜひ日本で食べたかったという餃子やラーメンなどの食べ物のお話や、着物を着ながらのお茶体験、訪問先の小学校での書道体験などを、写真を1枚ずつ示しながらお話されていました。

高学年生向けの報告会では、広島平和記念公園で経験されたお話を、貴重な写真を示しながら子供達に丁寧に説明されており、皆真剣に先生のお話を聞いていたことが印象的でした。





さらに、納豆を試食した時の動画や、ホームステイ先で料理したまるでホテルの朝食のような写真、また最終訪問先である東京での懇親会の写真には、ローレンス校を卒業した多くの生徒と保護者の方々が写っていたこともあり、それらを見た子供達からは一段と大きな歓声が上がりました。






2019年4月29日月曜日

Family Fun at International Night

4/26(金)に Family Fun at International Night が行われました。
今年は、例年別々に開催されていた Family Fun Night と  International Night が合同開催となりました。
日本ブースでは、私達SET-Jからも活動紹介として、看板と先日帰国されたワインバーガー先生の日本滞在ブログを掲示させて頂きました。


また、日本ブースでは、他にも折り紙や浴衣体験ができるとゆうことで、沢山の子供達が興味を示しイベントに参加してくれました。

6/13に行われる Spring Picnic でも、看板とワインバーガー先生の日本滞在ブログを掲示していく予定です。より多くの方々にSET-Jの活動を知ってもらう為に、引き続き広報活動を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

皆さんも、お時間があればぜひ、足を止めてご覧になってみてください。


SET-J一同

2019年4月24日水曜日

ボストン到着!

皆様

ワインバーガー先生は11日間の全行程を終了し、昨日無事にボストンに戻ってこられました。

今回の日本派遣が無事に終了出来たのも、日本でアテンドして下さった方々、各イベントにご参加頂いた方々、その他多くの関係者の皆様のご理解とご協力のおかげだと思っております。

改めまして、今回の日本派遣に関わって頂いたすべての皆様に、SET-J一同心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

SET-J一同