SET-Jとは

プログラムの目的、内容など
在ボストン日本領事館、ボストン日本語学校、メッドフォード教育委員会が後援してアメリカ人教員を日本に派遣して、日本の教育、文化、習慣などを見聞きしてもらうプログラムがありました。ローレンススクールもそのプログラムに参加し、過去に校長先生、副校長先生、教育委員長、二名の先生が派遣されました。1999年には上記後援によるプログラムが終了してしまいましたが、2002年よりローレンススクールにSET-Jを立ち上げ日本人保護者の運動により継続しております。多くのアメリカ人にとって、日本は遠い上に言葉も生活様式も全く異なります。アメリカ人教諭に日本の習慣、文化や教育を理解してもらう事にこの派遣は大変大きな影響を及ぼしています。日本では、約10日間かけて各地を回り、平和記念資料館や小中学校などの訪問、ホームステイも体験します。日本全国に数百人いるローレンス帰国生、ご家族の方々、またはSET-Jの活動に興味を示してくださる他機関のご協力を頂いて、アメリカと日本での連携を取り合いながら、毎年この派遣旅行を行っています。派遣された教諭は、この貴重な体験を、毎年、全校生徒、保護者へ報告しています。

2015年7月3日金曜日

福島訪問の報告

福島県でアテンドをしてくださいました方からの報告です。
どうぞ、ご覧ください。


福島では無事、学校での見学と授業実施をこなされ、昼食後は児童館見学をして、予定通りお帰りになりました。私たちもとても良い体験をさせていただき、感謝申し上げます。

学校見学では、福島らしく給食の放射線の測定や、震災時の食糧倉庫も見ました。先生方の授業は5年生教室で行い、ボストンの説明に続いて、ローレンスの写真を見せて下さいました。簡単な英会話の練習の後、生徒から沢山質問が出て、とても活発な交流でした。

最後には、福島の生徒がローレンスの皆さまに向けて作成した日本紹介絵本を先生方にお渡ししました。大変ありがたいことに、ギャノン先生とラッセル先生からも、ボストンについて生徒が作成した同様の絵本と(そもそもこの自作絵本の交換はギャノン先生のご提案)、その他二冊も書籍の寄贈をいただきました。

アテンドした私たちは写真を撮る余裕がなかったので、画像はどうぞ先生方のブログをご覧ください。



先生のブログアドレス
Ms. Keryn Gannon先生
http://msgannoninjapan.edublogs.org/

Ms. Maggie Russell先生
http://maggierussell.weebly.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。