SET-Jとは

プログラムの目的、内容など
在ボストン日本領事館、ボストン日本語学校、メッドフォード教育委員会が後援してアメリカ人教員を日本に派遣して、日本の教育、文化、習慣などを見聞きしてもらうプログラムがありました。ローレンススクールもそのプログラムに参加し、過去に校長先生、副校長先生、教育委員長、二名の先生が派遣されました。1999年には上記後援によるプログラムが終了してしまいましたが、2002年よりローレンススクールにSET-Jを立ち上げ日本人保護者の運動により継続しております。多くのアメリカ人にとって、日本は遠い上に言葉も生活様式も全く異なります。アメリカ人教諭に日本の習慣、文化や教育を理解してもらう事にこの派遣は大変大きな影響を及ぼしています。日本では、約10日間かけて各地を回り、平和記念資料館や小中学校などの訪問、ホームステイも体験します。日本全国に数百人いるローレンス帰国生、ご家族の方々、またはSET-Jの活動に興味を示してくださる他機関のご協力を頂いて、アメリカと日本での連携を取り合いながら、毎年この派遣旅行を行っています。派遣された教諭は、この貴重な体験を、毎年、全校生徒、保護者へ報告しています。

2014年6月25日水曜日

広島観光の報告

日付は前後してしまいましたが、
広島宮島観光、広島宿泊のボランティアをしていただいた亀井さんから先生との様子を送っていただきました。どうぞご覧下さい。


Set-Jの皆様

マンデル先生は昨日予定通りの新幹線で広島に到着され、私とウチの3人の息子と共に平和公園横から宮島へ直行できる高速船で宮島へ行きました。
お昼ご飯にお好み焼きを食べた後大鳥居、厳島神社を散策しロープウェイで弥山に登りました。お天気は曇りでしたが、おかげで涼しく快適に山頂から瀬戸内を一望できました。
私としては景色を楽しんだらすぐに下に降りてホテルの提供する足湯で疲れを癒しつつもみじ饅頭でもいただこうと思っていたのですが、息子達が「せっかく上まで登ってきたんだから消えずの火(千年以上絶やさず燃えていて平和公園の平和の灯の元火になっているそう)まで歩きたい!」とうるさく言い、時差ボケで眠そうな先生と一緒にアップダウンの大きい山道を往復約2キロほど歩きました。f^_^;)
おかげで足湯の時間はなくなってしまいましたが、山から降りると最初は干潮で砂の上に立っていた鳥居が満潮で海の中に立つ様子も見ることができ先生も喜んでおられました。

一旦宿泊先で休憩して頂いた後ウチの主人も合流して一緒に夕食をいただきました。
瀬戸内の魚介類を中心に最近日本で人気の山口県の日本酒の獺祭(だっさい)などを堪能されました。

今朝も予定通り平和公園へお送りして畝崎さんにバトンタッチして平和公園を案内して頂いきました。
お迎えにあがったときに「畝崎さんは静かに優しい口調でお話を伝えて下さり、とても素晴らしい方だ。」と褒めておられました。

広島駅では広島名物の「むさし」のおにぎり弁当を買って予定通りの13:17の新幹線で東京へむかわれました。
先生のチケットで指定席も取れ、新大阪での乗り換えを最終確認しておきました。
今頃新大阪到着だと思います。

騒々しい亀井家の接待で先生はお疲れになったかもしれませんが無事広島訪問終了です。
広島での宿泊施設に無料Wi-Fiがなかったので先生のブログ更新は今日の夜になると思います。

この後も良い旅が続きますように。。。

亀井千夏

注)畝崎さん 長年SET-Jの平和記念公園、広島での通訳ガイドをしていただいている畝崎雅子さんです。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。