SET-Jとは

プログラムの目的、内容など
在ボストン日本領事館、ボストン日本語学校、メッドフォード教育委員会が後援してアメリカ人教員を日本に派遣して、日本の教育、文化、習慣などを見聞きしてもらうプログラムがありました。ローレンススクールもそのプログラムに参加し、過去に校長先生、副校長先生、教育委員長、二名の先生が派遣されました。1999年には上記後援によるプログラムが終了してしまいましたが、2002年よりローレンススクールにSET-Jを立ち上げ日本人保護者の運動により継続しております。多くのアメリカ人にとって、日本は遠い上に言葉も生活様式も全く異なります。アメリカ人教諭に日本の習慣、文化や教育を理解してもらう事にこの派遣は大変大きな影響を及ぼしています。日本では、約10日間かけて各地を回り、平和記念資料館や小中学校などの訪問、ホームステイも体験します。日本全国に数百人いるローレンス帰国生、ご家族の方々、またはSET-Jの活動に興味を示してくださる他機関のご協力を頂いて、アメリカと日本での連携を取り合いながら、毎年この派遣旅行を行っています。派遣された教諭は、この貴重な体験を、毎年、全校生徒、保護者へ報告しています。

2016年2月1日月曜日

2016年度 フランシス通り2月号より

ジュエル先生の旅行日程


広島平和記念公園訪問の予約完了

広島平和記念公園訪問の講話受講、その際の通訳の方の予約が完了いたしました。
訪問時 の献花のためのお花の準備も完了いたしました。
講話、通訳、お花の費用を SET-J の OB の 方々からご寄付いただき、手配もお手伝いしていただきました。
毎回、派遣時にご協力く ださいまして、ありがとうございます。


懇親会、7 月2日(土)

懇親会で幹事をしてくださる方が決定し、7 月2日(土)に東京で行うことになりました。
会場・時間・連絡方法等は未定ですが、詳細が決定しだい、お知らせしていきたいと思い ます。
Lawrence School OB の皆様、夏休みに一時帰国されている在学中の皆様の参加が可 能です。
是非、たくさんの方が参加していただけると嬉しいです。


2016 年折り鶴イベント

広島平和記念公園に奉納する千羽鶴の作成を 1/19(2R&2SC) 、1/26(2G&2C) 行いました。
ギャノン先生やラッッセル先生に折り方の解説や、鶴は平和の象徴というお話、SET-J の 活動、講習会の背景などを説明していただき、全員で一羽ずつの鶴を折りました。
先生を はじめ、2Grader のみなさん、お手伝いいただいた保護者のみなさま本当にありがとうございました。

まだまだ、折り鶴を募集しております。ご協力いただける方は折っていただ いた鶴を 2FELL 教室までお持ち下さい。
期限は 2/22()までとなっていますので、どう ぞよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。