7月12日朝8時、Ms. Moodieとホテルロビーで久しぶりに再会し、 ローレンスで過ごした楽しい日々を思い出し胸が熱くなりました。
東京駅で翌日の成田エクスプレスチケットを購入してから、 電車でスカイツリータワーへ向かいました。 電車の中では、 娘の近況報告や先生が日本に到着して各地で体験したこと、 感じたことのお話等で盛り上がり写真なども見せていただきました 。
スカイツリー前に到着後写真撮影をし、 634mの高い電波塔タワーについての役割、 2011年に世界一高い電波塔としてギネス世界記録に認定された ことなど簡単に説明しました。
エレベーターに乗り地上から分速600m 約50秒で上がり、 途中外の景色を見ながらあっという間に展望デッキに到着しました 。 当日は、 曇っており景色があまり鮮明に見ることができませんでしたが、 富士山が見える方角や空港 渋谷の方向などを見ながら東京の景色を楽しんでいらっしゃいまし た。
世界一高いタワーの「1」にちなんで「自分自身の願い」や「 みんな一丸となって叶えたい想い」など、 それぞれの1番の願いをリボンに書き込んでこのモニュメントに結 びつけていこうという願いのスポットがあり、Ms. Moodieと娘はリボンに願い事を書きモニュメントに結びつけ ました。スカイツリーは、 都内屈指のパワースポットとも言われているそうです。
先生より、 このタワーは階段で上がれるのかどうかの質問があった為スタッフ に確認をしたところ、非常階段しかないとのこと、 この高さだと降りるのに1時間近くかかることを聞いて驚いていら っしゃいました。
天廊回路に上がり、 現在開催しているコナン名探偵の写真スポットでスケボーをしてい る姿の写真なども撮影でき、 日本のアニメについてもお話ししたりしました。
スカイツリータワーを満喫した後、 ソラマチのお蕎麦屋さんでざる蕎麦と天ぷらをいただき、 衣がサクサクしているエビと野菜の天ぷらを美味しそうに召し上が っておりました。お食事をしながら、7th gradeの時の同級生や先生が受け持たれた日本人生徒さんの話 題で会話が弾みました。
ソラマチ内でお土産探しの際、 食品サンプルのお店にとても興味を持たれ、本物に近い商品のクオリティに驚きながら、 サーモンのお寿司を購入されておりました。
その後、電車で浅草へ移動、 浅草のシンボル雷門前で人力車に乗って英語ガイド付きで、 伝法院通りや二天門前で写真撮影をしながら40分程浅草の街を巡 りました。浅草寺の本堂でお参りをし、おみくじを引いて「吉」 の内容をじっくり読まれていました。
最後に仲店通りで人形焼を試食し、 お気に召したようでお土産に購入されました。 短い時間ではありましたが、 浅草も堪能していただけたご様子でしたので良かったです。
最後に仲店通りで人形焼を試食し、
先生が懇親会前に皆さんへのお土産を取りにホテルへ戻りたいとの ことで、一度東京駅のホテルに立ち寄り、 会場の品川へ向かいました。
連日猛暑が続いており、Ms.
娘がローレンスに入学をした7th gradeでとてもお世話になった先生と東京で再会をし、
これからもローレンス、そしてSet -Jの皆さまのご活躍を日本より応援しております。
(以下、同じく鵜澤さんよりいただきました、その日の夜の懇親会のお写真です)
いよいよ旅程の最後である東京観光を終えたMoodie先生。同じく外国からの観光客に人気な東京スカイツリー、浅草を満喫され、とても楽しそうでしたね!鵜澤さん、アテンド、ブログ、そしてたくさんのお写真を誠にありがとうございました!最後のお写真で少し予告する形となりましたが、次回楽しい夕の懇親会をお届けいたします。
SET-J一同
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。