皆様
ボストンはやっと春らしくなってきてプレイグラウンドの八重桜が
7月12日16時ごろから東京駅~品川駅の山手線沿線にて軽食懇
今回は、会場を決めたり、
懇親会の場所や時間など詳細がご決定されましたら改めてご案内さ
よろしくお願いします。
SETJ 一同
SET-J(Sending Educators To JAPAN)は、 Lawrence校の日本人保護者による、アメリカ人教員を日本に派遣し、日本の教育、文化、習慣などを見解してもらう為のプログラムです。 日本では約10日間かけ各地を回り、平和記念資料館や小、中学校を訪問し、帰国後Lawrence校で報告会を行います。
皆様
ボストンはやっと春らしくなってきてプレイグラウンドの八重桜が
7月12日16時ごろから東京駅~品川駅の山手線沿線にて軽食懇
今回は、会場を決めたり、
懇親会の場所や時間など詳細がご決定されましたら改めてご案内さ
よろしくお願いします。
SETJ 一同
今年度のSET-Jも日々準備を進め、派遣日程が確定致しましたことをご報告させて頂きます。また、旅程やローレンス校内でのイベント開催についてもご案内させて頂きます。
◎日程
Moodie先生の派遣日程は、7月1日(火)〜7月13日(日)の計13日間となりました。
東京1泊⇨静岡2泊⇨京都2泊⇨広島2泊⇨秋田2泊⇨東京2泊
7/1 ボストン出発
7/2 成田空港 経由 東京着
7/3 東京学校訪問(高校の授業見学)
7/4 静岡学校訪問(中学校の授業・部活動見学など)
7/5-7 京都観光
7/8 広島平和記念公園訪問・宮島観光
7/9 広島から秋田へ移動
7/10 秋田学校訪問
7/11 秋田観光(中学校の授業見学)
7/12 東京観光(スカイツリー等)・東京懇親会
7/13 成田空港発
◎学校訪問
東京(高校)・静岡(中学校)・秋田(中学校)を訪問される予定です。
◎広島平和記念公園
例年通り、被爆体験者の方からの講話を聴講し、広島平和記念公園内にて千羽鶴奉納を行う予定です。
◎折り鶴
今年度は下記日程で予定しております。
5月7日(水)、5月14日(水)13:45-14:30 7thGradeのクラスで講習会(当日のボランティア大募集中です!ご連絡お待ちしております。)
5月15日(木)インターナショナルナイト(折り鶴のブースを設ける予定です。奮ってご参加ください。)
5月最終週 学校カフェテリアで折り鶴繋ぎ会(日時等の詳細は追ってご連絡させていただきます。)
例年と同じく多くの折り鶴を必要としておりますので、5月23日頃までに皆様から鶴のご寄付をいただけますと幸いです。(亜希子先生のお部屋の前にボックスを設置しますので何卒よろしくお願いいたします。折り紙が必要な方は亜希子先生までお声がけください。なお、色ごとに繋げたいと考えておりますので、黒以外の単色でお願いできればと思います。)
◎懇親会
7月12日(土)に関東近辺でランチ懇親会を計画しております。場所や時間など詳細が決定いたしましたら改めてご案内させて頂きます。
受付など当日ご協力頂ける方は、lawrence.setj@gmail.com へご連絡お待ち致しております。
次回のSET-Jミーティング
5月22日(火)13:00〜 312教室(亜希子先生のお部屋)にて行われる予定です。
皆様お気軽にご参加ください、お待ち致しております。
SET-J 一同
2025年度の日本派遣は、7th gradeのMath&Scienceをご担当いただいているMoodie先生に決定致しました!
幹事を務めてくださいました尾山さんより懇親会のご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
東京の懇親会は16家族に参加いただき、先生方を加えて総勢47