折り鶴を千羽鶴に仕上げました。
鶴を折ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。
4月6日より校内図書室に展示しておりますので、
お時間のある方は是非ご覧になってください。
6月には海をわたり広島へ運ばれ、ギャノン先生の手によって奉納される予定です。

また、毎年、運送を引き受けてくださる、
ヤマト運輸株式会社 ボストン支店
スタッフの方々に、
深く、感謝申し上げます。
SET-J折り鶴班
SET-J(Sending Educators To JAPAN)は、 Lawrence校の日本人保護者による、アメリカ人教員を日本に派遣し、日本の教育、文化、習慣などを見解してもらう為のプログラムです。 日本では約10日間かけ各地を回り、平和記念資料館や小、中学校を訪問し、帰国後Lawrence校で報告会を行います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。