SET-Jとは

プログラムの目的、内容など
在ボストン日本領事館、ボストン日本語学校、メッドフォード教育委員会が後援してアメリカ人教員を日本に派遣して、日本の教育、文化、習慣などを見聞きしてもらうプログラムがありました。ローレンススクールもそのプログラムに参加し、過去に校長先生、副校長先生、教育委員長、二名の先生が派遣されました。1999年には上記後援によるプログラムが終了してしまいましたが、2002年よりローレンススクールにSET-Jを立ち上げ日本人保護者の運動により継続しております。多くのアメリカ人にとって、日本は遠い上に言葉も生活様式も全く異なります。アメリカ人教諭に日本の習慣、文化や教育を理解してもらう事にこの派遣は大変大きな影響を及ぼしています。日本では、約10日間かけて各地を回り、平和記念資料館や小中学校などの訪問、ホームステイも体験します。日本全国に数百人いるローレンス帰国生、ご家族の方々、またはSET-Jの活動に興味を示してくださる他機関のご協力を頂いて、アメリカと日本での連携を取り合いながら、毎年この派遣旅行を行っています。派遣された教諭は、この貴重な体験を、毎年、全校生徒、保護者へ報告しています。

2024年7月7日日曜日

7月7日(日曜日) 浅草観光

 浅草観光をアテンドくださいました中島さんより当日の様子とお写真をご共有いただきましたのでご紹介させていただきます。

7月7日(日)の午前中は、雷門前で待ち合わせて浅草観光を行いました。
まだ7月初めにも関わらず猛暑日となり、朝から汗だくになりながらの観光となりました。


長女は2021-2022.3までKCクラスに在籍していて、Nora先生とは2年と少し振りの再会となりました。
初めは少し緊張していて言葉少なめでしたが、先生方と Lawrenceでの思い出や今通って
いる学校のことなどをお話しする中で少しずつ打ち解けていきました。


仲見世通りは暑い日にも関わらず混み合っていて、人混みの中をゆっくり歩きながら進みました。
先生方は一つ一つのお店を覗いて浅草グッズやお菓子など興味深くみていました。
定番の人形焼にもトライしていただき、気に入ってもらえた様でした。
浅草寺では皆でおみくじを引きました。Jenny先生は前回引いた運勢が悪かったので今度こそ!
と意気込んで引き、見事大吉となりました。



参拝を終えた後は屋台のかき氷でひと涼み。汗がすうっとひいて、元気も回復して、雷門までの道を戻りました。



最後は浅草文化観光センターの展望台から街の様子を眺めました。スカイツリーもバッチリ見ることができました。
その後は皆で丸の内まで移動して、懇親会へ参加となりました。


短い時間ではありましたが、先生方と様々なことをお話ししながら浅草を巡ることができ、中島家にとっても新たな大事な思い出を作ることができました。まさか日本で先生方と再会できるとは夢にも思っていませんでしたが、思わぬ形で再会が叶ったことを心から嬉しく思います。
このような貴重な機会を作っていただき本当にありがとうございました。

お天気が良く日本らしい暑さがお写真越しに伝わってまいりますが、皆様が再会を喜び、楽しいひとときを笑顔で過ごされましたことをとても嬉しく思います。浅草の風情ある景色の中で人形焼、おみくじにかき氷、日本らしさを満喫することができたNoraとJennyにとっても忘れられない思い出となったことでしょうね。お暑い中、アテンドを務めてくださいました中島さん、ご家族の皆様、本当にありがとうございました!

NoraとJennyのブログもご紹介させていただきます。

*浅草観光と東京懇親会*
https://sites.google.com/psbma.org/jennynorainjapan2024/daily-events/day-9-july-7_tokyo?authuser=0


SET-J 一同



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。